ほのぼの日記

教育業界に勤めています。学生時代は数学とアカペラに励んでいました。何となく考えていることや日々の体験をほのぼの更新するブログです🙋‍♂️

教え上手

明けましておめでとうございます。

地元にいますがめちゃくちゃに寒いです。

 

今年は東京オリンピックが開催されますね。

東京開催が決まった時、僕はまだ高校生で

 

「2020年ってだいぶ先だなぁ」

 

なんてそういえば思ってました。

時間が経つのって本当に早い。

恐ろしいです。

 

 

 

 

 

さて、実家にいて暇だし、ブログを更新しようかなぁといろいろ巡らせていました。

 

今回は、教え上手ということについて考えてみたいと思います。

 

 

 

勉強に限らず、人から何かを教わる機会っていろいろとありますよね。

やっぱり教える人によって内容の分かりやすさって結構変わってきます。

 

皆さんは教え上手な人の特徴って何だと思いますか?

 

いろいろあると思いますが、僕なりに一つに絞ってみました。

 

 

 

ズバリ、「教え上手は例え上手」です。

 

 

オリラジ中田さんのYouTube授業を最近見てて度々思うのが、とにかく例え話がうまい。

(特に対話形式のやつとかすごい分かりやすいので是非みてみて欲しいです!)

 

少し昔だと高校の日本史の授業が面白かったんですが、その時の先生も絶妙な例えを交えて教えてくれたので、物凄くイメージ化ができて内容が頭にすんなり入ってきました。

 

 

例えの力って物凄いです。

 

単に例えればいいということでもなく、教える相手が知っている事柄、ジャンルに関連した例え(特に相手が好きなもの)であることが重要だと思います。

 

それができるということは、それだけ知識が豊富だということでしょう。

 

 

 

例えの効果の1つとして、理解の取っ掛かりを簡単に作れるということがあると思います。

 

教える内容が複雑であればあるほど、最初に何となくのイメージ化ができるかが非常に大切になってきます。

 

相手が知ってることでうまく例えることができれば、即座にその仕組みや意味をイメージさせることができるため、かなり有効ですよね。

 

また、伝える際の字数(時間)をかなり減らすことができるということもあると思います。

 

説明って長くなればなるほど飽きるし、聞いてる方も疲れます。

その点、そこに例えがあるとかなり簡潔な伝え方ができ、自分の言いたいことも伝わりますよね。

 

 

 

少し広げてみると、例え上手の人ってとにかく伝えるのがうまい、話がうまいという側面があるんだと思います。

 

日頃話してる時も、そういった例えの引き出しがある人は本当にわかりやすいし、話してて楽しい程よいテンポ感が生まれます。

 

例えることは、人とのコミュニケーションにも繋がるスペックではないでしょうか。

 

 

 

今年から塾で働き始めますが、そういった絶妙な例えの引き出しを今のうちに増やしていきたいなぁと思います。

 

 

 

 

 

ということで、教え上手について考えてみました。

あくまで個人的な経験に基づく考えです。

 

2020年、楽しい一年にしたいなぁ。

 

今年もよろしくお願いします!